ハードウェアエンジニアの守破離

国内電機メーカーに勤務しているハードウェアエンジニア

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【はんだ付け名人への道】はんだ付け練習キットを購入して表面実装の技術を磨いてみた

はじめに 電気製品を扱うエンジニアにとって『はんだ付け』は、ものづくりの現場において重要な技術だと思います。しかし、メーカーに就職しても練習の場が提供されるのは稀で、各々がOJTを通じて先輩社員の技術を盗んだり、基板や部品を壊しながら身に着け…

【Nand2tetirs】名著『コンピュータシステムの理論と実装』を読んで、実際にコンピュータシステムを構築してみる #3

今回の内容 ↓前回 subarukun.hatenablog.com 前回設計したNANDをブロック化して、NOT, AND, OR, XORを構築します。 最初はNANDのみ使用可能な状態ですが、論理ゲートを構築できたらブロック化して手駒を徐々に増やして行こうと思います。 徐々に仲間(Compone…

【Nand2tetirs】名著『コンピュータシステムの理論と実装』を読んで、実際にコンピュータシステムを構築してみる #2

今回の内容 ↓前回subarukun.hatenablog.com 今回から論理ゲートの動作について復習するとともに、トランジスタレベルから設計を行って本と講義の内容より1段階理解を深めようと思います。 シミュレーション上とはいえ、Nand2tetrisならぬFET2tetris。 シミュ…

【Nand2tetirs】名著『コンピュータシステムの理論と実装』を読んで、実際にコンピュータシステムを構築してみる #1

冒険のはじまり 先日、CPUの名著『CPUの創りかた』を遅まきながら読んだところ、とても面白くてこれまで頭の中でブラックボックス化されていたCPUの動作原理をざっくり理解することができました。内容は論理ゲートICからTD4(とりあえず動作するだけの4bitCPU…